フォルティノの血統/能力について紹介します。
名称 | 系統(シナリオ) | 誕生年 | 引退年 |
---|---|---|---|
フォルティノ | グレイソヴリン系 | 1959 | 1979 |
父 グレイソヴリン |
ナスルーラ | ネアルコ |
ムムタズビガム | ||
コング | ベイタウン | |
クラング | ||
母 ラナヴァロ |
レリック | ウォーレリック |
ブライダルカラーズ | ||
ナヴァラ | オルセニーゴ | |
ネルヴェーザ |
SP | ST | 瞬発力 | 柔軟性 | 精神力 | 賢さ | 勝負根性 | パワー | 健康 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
68 | 10 | D+ | E+ | B+ | D+ | B+ | B+ | B+ |
距離適性 | 芝 | ダート | 成長型 | 成長力 | 所有 |
---|---|---|---|---|---|
1000~1400 | ◎ | × | 早め | 普通 | × |
影響度 ★★★★★
難易度 ★★★
フォルティノは後のシナリオでは系統確立しているカロ(67生・DLCで所有可)がいるので、系統確立プレイであればカロとまとめて目指すのが負担が少ないです。
その場合は79年引退時にPrivate入りさせた方が確実ですが、史実馬フル活用でフォルティノ引退前に確立させることもできます。
・ロングファスト(72・銅)
SP68、サブパラも最低でもDとまとまっていますが、成長「遅めない」が痛いです。
特性「ローカル」も活用し、勝てるレースを確実に勝たせていきましょう。
・ダイフクミツ(72・緑)
SP64、サブパラは最高が瞬発力D+で他はGも目立つというひどいものですが、特性「ローカル」と芝ダート◎を活かして何とか種牡馬入りさせたいです。
・ミヤジマレンゴ(73・銅)
SP65、サブパラでいいのは賢さAくらい。
精神力はEですが特性「ローカル」でカバーできるかどうか。
成長「早め持続」なので、レースを使いながら着実に成長させたいです。
・カーホワイト(74・銅)
カロ産駒。
SP68、パワー・勝負根性がB、最低が柔軟性のE+で他はD+とC+。
1700~2300mの距離適性が使いづらいので、史実調教で少し伸ばして使いたいです。
・クリスタルパレス(74・銅)
カロ産駒。
SP70、瞬発力A+、パワー・賢さB、精神力C+と優秀な能力の持ち主。
こちらも柔軟性E+ですが、距離1900~2500なので2000と2400のレースが使えればGⅠをいくらでも選び放題に。
・シービークロス(75・銅)
SP66、パワーB、瞬発力Aとクラシック三冠の適性距離を持つので、GⅠ複数勝利で満額種牡馬入りは十分可能。(成長型遅めなので、クラシック三冠は他馬と調整しても厳しいものがありますが)
タマモクロスの親でもあるので種牡馬入りは確定していますが、タマモクロスの活躍はフォルティノの定年引退にも間に合わないです…
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。