リヴァーマンのステータス/血統

コメント(0)

リヴァーマンの血統/能力について紹介します。

リヴァーマン

基本情報

名称 系統(シナリオ) 誕生年 引退年
リヴァーマン ナスルーラ系(1971) 1969 1995

血統

ネヴァーベンド

 ナスルーラ   ネアルコ
 ムムタズビガム
 ララン  ジェダー
 ビーフェイスフル

リヴァーレイディ

 プリンスジョン  プリンスキロ
 ノットアフレイド
 ナイルリリー  ローマン
 アザレア

ステータス

SP ST 瞬発力 柔軟性 精神力 賢さ 勝負根性 パワー 健康
72 45 B+ C+ S B+ A+ S D+
距離適性 ダート 成長型 成長力 所有
1500~2300 × 早め ある DLC

確立

影響度 ★★★★

難易度 ★★

確立のために必要なこと

 

潤沢な史実産駒だけで十分

リヴァーマンは直仔は牡牝問わず活躍馬を多く出しており、早期確立を目指すのも可能ですし、孫世代にナリタタイシンやヴィンテージクロップ、パラダイスクリークなどがいてリヴァーマン引退間際で活躍するので、その辺りに所有馬を増やして一気に上げるというのもアリです。

孫世代の活用を考える際、史実産駒が多いと連続確立も可能になりますので、どこからつないでいくか早くに決めておいた方がいいかもしれません。
例えば史実産駒が豊富で確立すると影響が大きいアイリッシュリヴァーを始め、ウオッカの母父となるルション、ナリタタイシンの父やテイエムオーシャンの母父となるリヴリアと、日本の競馬界にも影響を与えていますので好きな馬の補強パーツとして候補になるかもしれません。

所有のオススメは?

早期確立ver

アイリッシュリヴァー(76・金)
SP74・サブパラも精神力C+が最低で、かなりの能力があります。
特性には『大舞台』『根幹距離』、脚質追込にあった『直一気』と文句なし。
短距離~マイル路線で満額種牡馬入りは間違いないでしょう。

ゴールドリヴァー(77・金)
SP71、サブパラも勝負根性不足は追い込みなので気にしないとして、スタミナが100で長距離が走れて、パワーA+・瞬発力B+に特性『牡馬混合』で牡馬相手にも見劣りしません。
遅め持続で『タフネス』まで持ってるので、リヴァーマンを数年連続でリーディングサイアーに押し上げてくれます。

ポリスマン(77・銅)
SP68、サブパラは勝負根性・賢さ・精神力がBで他はE+以下。
成長早めないで寿命が早く尽きてしまうので、所有して丁寧に使って少しでも多く勝たせて種牡馬入りを目指しましょう。
史実産駒がおらず早くに繁殖引退してしまうので、早期確立を目指さない場合も所有しておくのがおすすめです。

ルション(81・金)
SP72、サブパラはよくてC止まりなのが見劣りしますが、特性『根幹距離』でマイル戦は十分戦えます。

リヴリア(82・銀)
SP70、サブパラは瞬発力A+、パワーと精神力B+で晩成持続と中距離からクラシックで長く活躍します。
種牡馬入りした後はリヴァーマンより早く引退してしまうので、保護するためにも所有しておくと便利です。

90年代で良ければ…

リヴァーマン直仔
・ラヒブ(88・銅) SP70
・バーリ(92・銀) SP72

アイリッシュリヴァー産駒
・イグジットトゥノーウェア(88・緑) SP68
・パラダイスクリーク(89・銀) SP72
・ブリーフトゥルース(89・銀) SP69

リヴリア産駒
・ナリタタイシン(90・銀) SP71

ルション産駒
・ヴィンテージクロップ(87・銀) SP70
・ファストネス(90・銀) SP69

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×