エタンの血統/能力について紹介します。
名称 | 系統(シナリオ) | 誕生年 | 引退年 |
---|---|---|---|
エタン | ネイティヴダンサー系(1971) | 1961 | 1978 |
父 ネイティヴダンサー |
ポリネシアン | アンブレーカブル |
ブラックポリー | ||
ゲイシャ | ディスカヴァリー | |
ミヤコ | ||
母 ミクストマリッジ |
テューダーミンストレル | オーエンテューダー |
サンソネット | ||
パーシャンメイド | テヘラン | |
アロマ |
SP | ST | 瞬発力 | 柔軟性 | 精神力 | 賢さ | 勝負根性 | パワー | 健康 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
67 | 35 | D | C+ | B | C+ | C | A | D+ |
距離適性 | 芝 | ダート | 成長型 | 成長力 | 所有 |
---|---|---|---|---|---|
1300~2100 | ◎ | × | 早め | 普通 | × |
影響度 ★★★★
難易度 ★★★
エタンは日本で繋養されていますが、父系は欧州のシャーペンアップから派生していきます。
史実産駒はそのシャーペンアップ(69生なので所有不可)と日本で引退予定年(78年)に生まれる2頭しかいませんので、史実馬だけで引退前には不可能ということです。
シャーペンアップからは優秀な産駒が続々生まれるので、エタンをPrivateで所有しておいて、84年の初期系統であるシャーペンアップごと系統確立を目指すという形が効率的でしょう。
・クリス(76・金)
シャーペンアップ産駒
SP73、柔軟性E+以外はB~A+、早め持続なので欧州マイル三冠を中心にマイル路線で活躍してくれます。
・シャーポ(77・金)
シャーペンアップ産駒
SP72ですが、距離1000~1200と極端にスプリンター。
遅め持続でサブパラは勝負根性A+、パワーB+、賢さBと文句なしなので、精神力B+を集中して育てて海外遠征を活用してスプリント戦線を制圧しましょう(2歳上のマニカトには注意)
・ヒロノワカコマ(78・緑)
エタンの直仔
SP64、距離1600~2000は使いやすいもののサブパラは最高でC+とかなり見劣りはします。
シャーペンアップ系確立を考えるとエタン直系の保護目的で所有するのが良いでしょう。
・バンブトンハーレー(78・緑)
エタンの直仔
SP63、距離1200~1600なのでヒロノワカコマより使いづらくなるかもしれませんが、健康Aは子孫を残すのに若干有利か。
産駒がいない間、エタンの種付け料は下降する一方なので、この2頭で少しでも上げておくと助かるでしょう。
・ダイイシス(80・銀)
シャーペンアップ産駒
SP69、サブパラはD+~Bとまずまず。
成長早熟ないが辛いですが、ダート○もあるので短いピークで確実に勝てるレースを選んでいきましょう。
・ダブリーシュア(71・金)
繁殖専用で登場。
クリスとダイイシスの兄弟の母。母の金札1枚で金銀1枚、さらに緑札のキーン(81生・SP64)とシャーペンアップ産駒3頭が手に入るので効率的です。
ちなみに82年には緑札のプリシディアム(SP62・父セクレタリアト)を加えて金1・銀1・緑2の合計4頭の史実馬を産みます。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。